JUNK MOTOR
ハーレーダビットソンへのあらゆる質問にお答えします

今日: 昨日: 合計:
  ツリー | タイトル | ログ | TOP 

No.3393に関するツリー
▼-フレーム補強について [DUOmania] (04/22 08:30)
 └Re:フレーム補強について [stroker-kid] (04/22 09:11)
  └Re[2]:フレーム補強について [DUOmania] (04/22 13:32)
   └Re[3]:フレーム補強について [stroker-kid] (04/23 08:25)
    └Re[4]:フレーム補強について [DUOmania] (04/24 08:20)
     └Re[5]:フレーム補強について [stroker-kid] (04/25 08:26)
      └Re[6]:フレーム補強について [DUOmania] (04/26 05:14)
       └Re[7]:フレーム補強について [stroker-kid] (04/26 08:31)
        └Re[8]:フレーム補強について [FXS-1979] (04/26 17:47)
         └Re[9]:フレーム補強について [stroker-kid] (04/27 08:14)
          └Re[10]:フレーム補強について [FXS-1979] (04/27 20:06)
           └Re[11]:フレーム補強について [stroker-kid] (04/28 08:10)
            └Re[12]:フレーム補強について [FXS-1979] (04/28 22:40)

[3393] フレーム補強について
Name: DUOmania E-MAIL
Date: 04/22 08:30
はじめまして、現在DUOフレームにて自宅にて、プロジェクトをやっています。

今回ストローカー&ビッグボア化(SKさん推薦のトルクモンスターとか)で、もっといままでとは、違うテイストを楽しみたいと思って日夜やっております。

その際気がついたのですが、DUOフレームの純正トランスマウント部分がヤケに頼りない?様な気がしてきまして、ビッグエンジンに対応できますように、マウント補強など、昔からなんかよい手法はないかと、考えております。

SKさんの、いろんなノウハウの中から、何かフレーム自体の見た目をそこなわず
もしかしたら、なにかいい手法がありましたら、教えてもらえませんでしょうか?

フレーム補強なども、なにか」いい案があれば、ご教授願いたいです。

昔SKさんの製作された、シャベルで(エドランドのハイブリットDUOフレーム)というのを、拝見してから、最近のリジットブームに飽きてきて、いつかは、シートレールの低いDUOフレームで製作したいと、思っておりまして、この度程度の良さそうな純正DUOフレームを、入手したものでもう歳も歳ですので、最後の車両にしたいと思っております。
エンジンは、アーリーシャベルか、パンシャベルで、行くつもりです。
ご教授宜しくお願いします。

返信する


[3394] Re:フレーム補強について
Name: stroker-kid
Date: 04/22 09:11
純正フレ−ムの弱点はセンタ−に応力が集中する事です。シ−トポスト最下部はT/Mプレ−トからの振動を常時受ける為にオ−ナ−の全く気付かぬ内にクラックが発生します。
補強は三角帆の薄いプレ−トを左右にブリッジで付ければ解決します。厚紙で型を取りサンダ−にてピッタリに作ればOK。溶接は瞬時に行えるMIG半自動がベストで全溶接の必要は無いです。鉄橋などの構造物を見ると円柱下部に同様なブリッジ補強が付いてます。
DuoのTOPマウントは丈夫ですがフロントのロッカ−カバ−からも独立サブステ−を取れればドラグスタ−の如く最強です。
日本にもショップ既成品カスタムでは無いホットロッダ−を目指す流れが出て来るのは嬉しい限りです。成功を期待しています。

返信する


[3395] Re[2]:フレーム補強について
Name: DUOmania E-MAIL
Date: 04/22 13:32
お答えありがとうございます。
いまいち理解していない部分もあるかもしれませんが、シートポスト最下部分からその後ろにかけて、ヨットの帆のように補強し。左右を鉄骨のH鋼のごとくつなぐ(ブリッジ)させれば、よいのでしょうかね?

これであっていれば、今は仮組み状態ですので、仕事が実は、重量鉄骨関係ですので、仕事場に持ち込んで、MIG溶接にてトライしてみます。

それと、フロントのシャベルロッカーカバーからの独立サブステーとは、シャベルのロッカーカバー右下部分の前後のボルト穴より、ステーをメインフレームまでのばして、前後のやつを一箇所で、ドッキングさせる方法なんかは、どうでしょうか?

ホットロッドって、いろいろああでもない?こうでもない?って考えるのも、大変面白いものですね。(笑)
既製品カスタムでは、自分満足しない性分なんで、しょうがないと思っております。

上記の件、書き込みの方法であってますでしょうか?

返信する


[3396] Re[3]:フレーム補強について
Name: stroker-kid
Date: 04/23 08:25
形だけで理解すると間違った方向に向きます。H-Dの振動は左側に集中するので横方向に対策が必要になります。ポスト最下部からポンプ方向とプライマリ−方向に三角ガセットで後方には必要無いです。
ロッカ−ボックスのボルト穴とは後期型のエアクリ−ナ−用の事を指していると思われますがそれだと強度補強にはならないです。家の軒先でつっかえ棒掛けるのと同じになります。
上からE/gをホ−ルドする為にはロッカ−ボックスの中央スタッド 2〜4本を利用してアングルで2ピ−スにするのが定石です。

返信する


[3399] Re[4]:フレーム補強について
Name: DUOmania E-MAIL
Date: 04/24 08:20
おはようございます。
少し自分の理解不足でした。
横方向への補強りかいできました。
さっそく、やってみたいと思います。

それと、ロッカーボックス側の中央スタッド2〜4本で、アングルツーピースも、正直少し理解不足のところもございます。

詳しく、教えてもらえませんでしょうか?
フレームメインチューブに、その先は固定されるのでしょうか?
いろいろ質問ばかりですいません。

ぜひともやってみたいもので・・・。

返信する


[3406] Re[5]:フレーム補強について
Name: stroker-kid
Date: 04/25 08:26
タンクが座るメ−ンパイプの下のセカンダリ−パイプと真下のロッカ−ボックスを繋ぐ図式です。E/gを真上からワシ掴みするイメ−ジを思い浮かべればOK。
私の発想では無くUSAプロの先人達が編み出した対処法です。

返信する


[3410] Re[6]:フレーム補強について
Name: DUOmania E-MAIL
Date: 04/26 05:14
エンジンを上から、ワシ掴みするですか。お〜〜

わかりやすい説明ありがとうございました。

ぜひとも、トライしてみたいと、思います。

USAプロの先人さん達の当時の苦労&発想って凄いもんですね。

今だからできる、ベストな方法、&材料も豊富にある今ですので、がんばってみたいと思います。
ノウハウお聞きするまでは、試行錯誤しておりましたが、こちらでスッキリいたしました。
長く乗りたいし、いつかはストローカーと思ってました。
いろいろ試してみたいと思います。
又、ストローカーについての、ノウハウも、よければご教授お願いします。
エンジンを、ストローカーにした場合、ミッションも、強化しないといけないでしょうかね?
現在ミッションは、80年ぐらいの、ベアリングサポート付き(ラチェットTOP)の、4速トランスを、セレクトしています。OH前提していますが、スローアウトベアリングを、ベーゴマ型のに、交換しようと思うのですが、その際ブッシュロッドも同じく交換しないといけないですよね?
簡単に交換可能なんでしょうかね?
別の質問になってしまいますが、宜しくお願いします。

返信する


[3412] Re[7]:フレーム補強について
Name: stroker-kid
Date: 04/26 08:31
無駄な情報INFOを取り込み過ぎていますね。旧スル−アウトB/g(ベ−ゴマ)はタフですが市販の社外キックカバ−は内側を相当削り込まないと正しい動き幅が取れなくてプッシュロッドに負荷が掛かります。
そもそもスル−アウトB/gが短命なのはクラッチの使い方に問題が有るからで半クラ多用したり長く切り続ける乗り方を改善する必要有ります。
ストロ−カ−チュ−ンになるとBANDITの様なコイルスプリング多板式がベストでスル−アウトB/gはむしろ現行のままが良いです。

返信する


[3413] Re[8]:フレーム補強について
Name: FXS-1979
Date: 04/26 17:47
便乗させて下さい。自分もスル−アウトBGで悩んでます。車両購入時から社外のBGでしたが2度逝ってしまい現在はヘビ−デュ−ティを入れてます。お世話になってるショップでは今度駄目になれば旧型のキノコにしてみようかと言ってます。
保たないのはやはり社外の悲しさなのでしょうか。

返信する


[3414] Re[9]:フレーム補強について
Name: stroker-kid
Date: 04/27 08:14
スラストB/gとしての機能・クォリティで比べれば如何なる社外品より純正B/gが上で特にワッシャ−の硬度は圧倒的にさすが純正。とりわけ5速が登場してからの新型スラストは最強です。
問題なのはB/gでは無くクラッチの使い方です。恐らくシャベル以前のトルク型E/gの正しい乗り方の指導を受けて無いのではと感じています。EVO以降は日本車から乗り換えても抵抗無く乗れる様に造られているのが最大の特徴ですがそれ以前は真っ先にクラッチ摩耗が進行してシステム全体に破損が広がります。B/gの次はクラッチハブでしょうね。

返信する


[3415] Re[10]:フレーム補強について
Name: FXS-1979
Date: 04/27 20:06
恐れ入ります。クラッチハブも駄目と言われ5本スタッドに替えてます。
お見通しのようにロ−ライダ−に乗り換えてから指導なるものは受けた事は有りません。
簡略で結構ですが乗り方の注意点をご教授して頂けませんでしょうか。EVOは12年乗ってました。

返信する


[3417] Re[11]:フレーム補強について
Name: stroker-kid
Date: 04/28 08:10
EVOに何年乗ろうとも4速ワイドレシオ + トルクE/g の扱い方は会得しないでしょう。
日本車のスピ−ドこそ技術の証として来た方向とは異次元のバイクが旧き良き時代のH-Dです。
クラッチ操作の時間を現在の半分に設定し停まる直前には先にニュ−トラルに入れてしまう初期練習です。
スタ−トしたらシフトUP直前に軽いカラ吹かしを当て回転の落ち込みを先にカバ−しておきます。性能にまかせてバイクに乗るのでは無く自身でコントロ−ルする感覚を身に付ければ乗る楽しさに繋がります。

返信する


[3423] Re[12]:フレーム補強について
Name: FXS-1979
Date: 04/28 22:40
ありがとうございました。まさに目からウロコです。技術を語るサイト、ブログは沢山有りますが乗り方指導して頂いたのは初めてでした。アドバイス通り修練してみます。

返信する


Copyright (c) 2002-2004 JUNK MOTOR. All Rights Reserved.